■今回のリニューアルにおいて変更しなくてはいけないことはありますか?
|
WEBメールのURLが変更になります。ブックマークを設定している場合には変更をする必要があります。
|
パソコンにメールデータを残さないため、外出時にノートパソコンを盗難・紛失してしまった場合でもメール
データによる情報漏洩を防止できます。
また、インターネット環境さえあれば携帯電話からも、同じメールボックスの内容を確認できます。
|
■WEBメールで利用できる主な機能を教えてください。
|
主な機能は以下のとおりです。
* メールの閲覧・作成(返信/転送)
* メールの検索
* 個人アドレス帳の利用/インポート/エクスポート
* フォルダの作成
* フォルダへのメール自動仕分け
* メールテンプレート作成によるメール作成省略化
* 署名利用/複数署名作成
* 多言語対応
* モバイル用(簡易版ウェブインターフェイス)
|
件名、本文、差出人、宛先、Cc、サイズ、日付(YYYYMMDD)、期間(YYYYMMDD)、重要度、指定の
Headerに含まれる文字列を指定し、当該文字列があった場合に転送を実施する機能です。全ての
メールを無条件に転送することもできます。
* また、転送時の動作として以下を選択できます。
* 「転送」:ヘッダー、本文、添付ファイルをそのまま転送します。
* 「携帯へ転送」:ヘッダー、本文をそのまま転送します。
添付ファイルは画像ファイル以外転送しません。
* 「携帯へ着信転送」:当該メールの差出人と件名のみを本文に載せたメールを転送します。
* 「自動返信を実施」:予め作成した返信文を使って差出人に自動で返信します。
|
■条件メール転送時にスパムメールも転送されてしまいますか?
|
WEBメールで設定する転送設定は、スパムフィルタの動作後に実施しますので、スパムメールが転送
されることはめったにありません。
|
■モバイル用WEBメールで利用できる携帯端末機種はどれですか?
|
docomo、au、softbankの携帯3キャリアの機種のほぼ全てに対応しております。
一部古い機種に対応しておりません。
|
|